肝煎

肝煎
きもいり【肝入(り)・肝煎】
(1)あれこれ世話や斡旋をすること。 また, その人。 取りもち。
(2)江戸時代, 名主・庄屋の異名。
(3)江戸幕府の職制で高家(コウケ)や旗本の寄合の上席。 高家肝煎・寄合肝煎など。
(4)奉公人・遊女などを周旋すること。 また, それを業とする人。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”